CHORO

石垣島の文化/無病息災

LINEで送る
Pocket

シマフサラシという伝統行事

石垣島の南東側、
空港周辺から市街地に向けて国道を西に進み、
白保中学校あたりまでが白保集落。
石垣島の中でも伝統行事が盛んな集落で、
さまざまな時期に行われる行事や祭事、神事は
島の昔ながらの文化を伝え教えてくれます。

先日は、シマフサラシという行事が行われていました。
作物を荒らすバッタや病気の媒介となり得るハエなどの害虫を
バショウの舟に乗せ、
疫病や災害が起こらないよう願いも共に乗せ、海へと流す。

 

コロナ禍のなか、
日本では疫病や災害に対する祭事や、
防いでくれる霊的な存在が注目されていますよね。
例えば、アマビエ。
石垣島のマスコットキャラクターも
それにあやかってアマビエに扮しています。
自分が困った時だけ、伝説や風習に頼るのはいかがなものかと思いますが、
地域の文化が見直されるのはとても良いことだと思います。

 

こういう文化が残っているということは
島には何度もコロナ禍のような流行病があり、
その怖さや亡くなった人達を忘れないために
引き継がれてきた証拠のような気もします。

 

島には島の防疫があり、
その防疫が長い年月繰り返された先に、
今の島があるのです。
今回も草舟に乗せた虫たちと共に
コロナも島から離れてくれるはず、
島はそうして生きてきたのだから。

 

もちろん僕たち自身の予防も必要だし、
島のためになるように行動しなくては。
バショウの舟に乗るのが、僕自身…
なんてことには、ならないように。

コメントは受け付けていません。

LINEで送る
Pocket

石垣島で楽しいアクティビティをお探しならぜひお気軽にご相談ください!

080-9850-8989 080-9850-8989 arrow_right
PAGE TOP